秋季火災予防運動に伴う大訓練を「星の子館」で実施します
- 更新日:
- ID:32111
資料提供日
令和7年11月10日(月曜日)
問い合わせ先
担当課 姫路市消防局 姫路市姫路西消防署 飾西出張所
担当者 救急第二担当 柴本・羽根岡
電話番号 079-266-0119
開催日時
令和7年11月11日(火曜日) 10時40分から12時00分
- 荒天時中止(当日7時00分決定)
開催場所
姫路市青山1470番地24
姫路市宿泊型児童館 星の子館・なかよしホール
訓練目的
秋季火災予防運動の一環行事として、宿泊施設を含む複合用途防火対象物において、消防署、消防団、事業所職員が合同で大規模地震発生及び火災を想定した訓練を実施し、各機関相互の連携活動体制のより強固な確立を図るとともに、事業所の防火意識の啓発を目的とする。
訓練想定
11月11日(火曜日)10時40分頃、南海トラフ地震が発生し、星の子館の1階にあるレストランにおいて火災が発生。施設職員によって初期消火が実施されたが火勢が拡大し、レストラン厨房と4階宿泊室に計2人が取り残されており救助を要する、との想定で実施する。
参加人員及び車両
姫路西消防署 車両5台 20人
姫路西消防団 車両1台 5人
星の子館職員 15人程度
実施内容
- 星の子館職員による避難誘導・初期消火・通報訓練
- 消防隊(梯子車)及び消防団(消防車)による放水訓練
- 救助隊による要救助者の高所救助訓練
- 訓練終了後、来館された方々へ向けて、消防車や救急車の見学及び写真撮影
姫路市宿泊型児童館 星の子館
西梯子車

くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








