ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

急性呼吸器感染症(ARI)

  • 更新日:
  • ID:31303

急性呼吸器感染症(ARI)とは

急性呼吸器感染症(Acute Respiratory Infection:ARI)とは、急性の上気道炎(鼻炎、副鼻腔炎、中耳炎、咽頭炎、喉頭炎)又は下気道炎(気管支炎、細気管支炎、肺炎)を指す病原体による症候群の総称です。インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、RSウイルス感染症、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、ヘルパンギーナ等が含まれます。

急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス

令和7年4月7日から急性呼吸器感染症(ARI)が感染症法上の5類感染症に位置付けられ、定点サーベイランスの対象となりました。

姫路市には、急性呼吸器感染症(ARI)の定点医療機関が17か所あり、急性呼吸器感染症(ARI)の症例定義(咳嗽、咽頭痛、呼吸困難、鼻汁、鼻閉のいずれか1つ以上の症状を呈し、発症から10日以内の急性的な症状であり、かつ医師が感染症を疑う外来症例)に合致した患者数の報告を毎週受けています。

また、病原体定点医療機関(市内1か所)から検体の提出を受け、姫路市環境衛生研究所にてウイルス検査を実施しています。

急性呼吸器感染症(ARI)の報告数の推移

急性呼吸器感染症(ARI)の定点あたり報告数の推移

急性呼吸器感染症(ARI)の病原体別検出数の推移

急性呼吸器感染症(ARI)の病原体検出数の推移
  • 同一検体から複数の病原体が検出される場合があります。

参考

お問い合わせ

姫路市 健康福祉局 保健所 保健所予防課 感染症・予防接種担当

住所: 〒670-8530  姫路市坂田町3番地 中央保健センター3階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-289-1721

ファクス番号: 079-289-0210

お問い合わせフォーム