健康福祉局 福祉総務部 地域福祉課
組織情報
住所
電話番号
ファクス番号
079-221-2489
担当 | 主な業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
地域福祉担当 | 地域福祉計画に関すること、災害時要援護者支援事業に関すること、福祉避難所に関すること、災害見舞金支給に関する業務、被爆者健康手帳に関する業務、愛の基金業務、日本赤十字社関係業務 | 079-221-2304 |
福祉つながる窓口 | 福祉相談窓口、重層的支援体制整備事業に関すること、成年後見制度利用支援事業に関すること、民生委員・児童委員に関すること、地域見守りネットワーク事業に関すること | 079-221-2303 |
業務内容
- 「2025年パキスタン洪水救援金」の受付
- 「令和7年台風第15号災害静岡県義援金」の受付
- 「令和7年台風第12号に伴う災害義援金」の受付
- 「2025年アフガニスタン地震救援金」の受付
- 「令和7年8月6日からの大雨災害義援金」の受付
- 短期講習会への指導員の派遣
- 日本赤十字社の姫路市地区
- 「令和7年台風第8号に伴う災害義援金」の受付
- 「令和7年トカラ列島近海を震源とする地震災害義援金」の受付
- 国内災害義援金・海外救援金へのご寄付について
- 赤十字救急法基礎・救急員養成講習申込必要
- 「2025年ミャンマー地震救援金」の受付
- 「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」の受付
- 「令和6年沖縄県北部豪雨災害義援金」の受付