ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

現在位置

FAQ

今まで自分で保険料を納めていた者が結婚をして配偶者に扶養されるようになりました。年金の切り替えは、配偶者の会社での手続き以外に、市での手続きは必要ですか。また、氏名が変わった事に対する届出等はどのようにすればいいですか。

  • 更新日:
  • ID:188

回答

配偶者の会社での手続きが行われていれば、市でも第1号被保険者でなくなったという記録を確認できますので、年金については市での手続きは不要です。

氏名変更に関する手続きは、結婚時に加入されている年金により手続き先が変わってきます。結婚時、厚生年金に加入中の方(第2号被保険者)は勤め先の会社、配偶者に扶養されている方[第3号被保険者)は配偶者の勤め先の会社での手続きになります。
なお、結婚時自分で保険料を納めていた方(第1号被保険者)は、氏名変更に関する手続きは原則不要です。婚姻届出をされると、年金の氏名も変更されます。

関連するFAQ

詳しい情報・関連ページ

お問い合わせ

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階別ウィンドウで開く

姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 国民健康保険課 国民年金窓口センター

電話番号: 079-221-2332

ファクス番号: 079-221-2188

お問い合わせフォーム