FAQ
現在学生です。20歳になり年金に加入するよう書類が届きましたが、国民年金の保険料を支払えそうにありません。どうすればいいですか。
- 更新日:
- ID:896
回答
学生の方で保険料を納めにくい場合は、在学中の保険料を後払いできる「学生納付特例制度」がありますので、申請の手続きをしてください(一部対象とならない学校もあります)。
手続きは、市役所・支所・出張所・サービスセンター・駅前市役所・地域事務所のいずれでも行えます。必要なものは、個人番号カード又は本人確認書類(運転免許証など)・基礎年金番号通知書または年金手帳・学生証(コピー可)又は在学証明書(原本)です。学生本人の前年の所得が一定額以下の場合、申請により保険料の納付が猶予されます。承認期間は4月から翌年3月までの学生である期間です。
申請は毎年必要です。但し、在学予定期間を申し出ている方について、翌年度も引き続き在学予定の場合には、毎年3月末に日本年金機構からハガキ形式の申請書が送付されます。
なお、学生納付特例を申請し、承認を受けた期間は、老齢・障害・遺族基礎年金の受給資格をみる場合に必要な期間に算入されます。
関連するFAQ
詳しい情報・関連ページ
お問い合わせ
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階別ウィンドウで開く
姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 国民健康保険課 国民年金窓口センター
電話番号: 079-221-2332
ファクス番号: 079-221-2188