健康福祉局 保健所 保健所衛生課
組織情報
住所
電話番号
ファクス番号
079-289-0210
担当 | 主な業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
中央卸売市場食品衛生検査センター | 家庭用品に関する業務、食品の試験検査に関する業務 | 079-221-6016 |
窓口受付担当 | 医師・看護師免許等の申請 | 079-289-1633 |
環境衛生担当 | クリーニング師に関する業務、環境衛生に関する業務、衛生害虫に関する相談 | 079-289-1633 |
食品衛生担当 | 食品衛生に関する業務 | 079-289-1633 |
業務内容
- 食用赤色3号を含有する食品に関する自主点検
- 自動車(キッチンカー)による営業
- 食中毒の発生について(公表日:令和7年3月3日)
- 食中毒の発生について
- 事業譲渡に関する手続き
- 給食施設の栄養管理
- ふぐ処理を行う場合
- HACCPの考え方を取り入れた衛生管理の導入(小規模な営業者等向け)
- 食品の営業許可の手続き(令和3年6月以降)
- 模擬店での臨時的な食品の提供
- 食品の営業届出の手続き(令和3年6月以降)
- 食品の営業許可施設の施設基準
- 紅麹を含む健康食品に関する相談
- 食品衛生責任者認定講習会
- 「くるみ」の食物アレルギー表示が義務化されました
- 調理師試験・製菓衛生師試験
- 食品等の自主回収報告制度
- 食品の営業許可・営業届出(令和3年6月以降)
- 容器包装詰低酸性食品に関するボツリヌス食中毒対策
- クドアによる食中毒にご注意を
- カンピロバクター食中毒にご注意を
- 毒きのこによる食中毒にご注意を
- 有毒植物による食中毒にご注意を
- 食中毒の主な病因物質