都市局 まちづくり部 まちづくり指導課
組織情報
住所
電話番号
ファクス番号
079-221-2757
| 担当 | 主な業務内容 | 電話番号 | 
|---|---|---|
| 庶務・開発許可担当 | 公有地の拡大の推進に関する法律に基づく届出・申出、国土利用計画法の届出、地価公示図書の閲覧、町界町名の変更に伴う住所変更証明書の発行、開発登録簿の閲覧、中高層建築物に関すること | 079-221-2529 | 
| 開発協議担当 | 急傾斜地崩壊危険区域に関すること、開発行為に関すること | 079-221-2540 | 
| 調整区域立地担当 | 市街化調整区域での建築に伴う許可等 | 079-221-2540 | 
| 都市景観担当 | 屋外広告物に関すること、都市景観に関すること、都市景観形成啓発事業 | 079-221-2541 | 
| 盛土規制担当 | 盛土規制法に関すること、緑豊かな地域環境の形成に関する条例(略称:緑条例)に関すること | 079-221-2540 | 
業務内容
- 地域未来投資促進法を活用した市街化調整区域における開発許可を行いました
 - 市街化調整区域における建築等の制限
 - 都市計画法改正に伴う特別指定区域内の災害イエローゾーンの取扱い
 - 市街化調整区域における許可申請マニュアル
 - 60条証明のご案内
 - 建築許可申請書および60条証明交付申請書様式
 - 開発審査会
 - 姫路市開発審査会審査基準(抜粋)
 - 市街化調整区域の規制緩和
 - 姫路市特別指定区域制度
 - 薮田地区(豊富町御蔭地内)
 - 鍛治内地区(豊富町豊富地内)
 - 豊国東部地区(飾東町豊国地内)
 - 石倉地区(石倉地内)
 - 志吹地区(飾東町志吹地内)
 - 小原新地区(飾東町小原新地内)
 - 上伊勢地区(林田町上伊勢地内)
 - 瑞岡地区(船津町、山田町牧野地内)
 - 下伊勢地区(林田町下伊勢地内)
 - 酒井地区(豊富町豊富地内)
 - 丸山地区(西脇地内)
 - 南山田地区(山田町南山田地内)
 - 江鮒地区(豊富町豊富地内、甲丘三丁目地内)
 - 船津町御立地区(船津町地内)
 - 上構地区(林田町上構、林田町六九谷地内)
 - 六角地区(六角地内、刀出地内、実法寺地内)
 - 岩屋地区(豊富町神谷地内)
 - 金竹地区(豊富町御蔭地内)
 - 豊国西地区(飾東町豊国地内)
 - 姫路市特別指定区域活性化応援補助金
 
- 歩いて、撮って、子ども景観探検隊!!
 - 都市景観フォーラム
 - 旧第三十四銀行姫路支店(今井内科)と土井家住宅を都市景観重要建築物等に指定しました
 - 登録されている景観遺産の一覧
 - 登録されている景観遺産(地区別)
 - 姫ちゃりで巡る景観周遊マップ(姫路城周辺)
 - 姫路市景観・広告物審議会委員を募集します
 - 登録されている景観遺産の概要
 - 第13回姫路市都市景観賞(令和6年度)
 - 第13回姫路市都市景観賞の決定及び2024姫路市都市景観フォーラムの開催について
 - 第3回姫路市都市景観賞(平成6年度)
 - 第11回姫路市都市景観賞(平成30年度)
 - 第10回姫路市都市景観賞(平成27年度)
 - 第9回姫路市都市景観賞(平成24年度)
 - 第8回姫路市都市景観賞(平成21年度)
 - 第7回姫路市都市景観賞(平成18年度)
 - 第6回姫路市都市景観賞(平成15年度)
 - 第5回姫路市都市景観賞(平成12年度)
 - 第4回姫路市都市景観賞(平成9年度)
 - 第2回姫路市都市景観賞(平成3年度)
 - 姫路市建築文化賞
 - 第1回姫路市都市景観賞(昭和63年度)
 - 令和5年度景観タウンウォッチングは終了しました
 - 令和4年度景観タウンウォッチングは終了しました
 - 景観遺産名刺
 - 姫路市都市景観指導室公式SNS
 - 都市景観形成市民団体
 - 都市景観アドバイザー派遣
 - 第12回姫路市都市景観賞(令和3年度)
 

くらし・手続き
安全・安心
観光・文化・スポーツ
産業・経済・ビジネス
市政情報








