観光経済局 商工労働部 産業振興課
組織情報
住所
電話番号
ファクス番号
079-221-2508
担当 | 主な業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
産学連携担当 | 産業振興推進会議の開催、経済振興ビジョンに関すること、経済情報誌の発行、科学技術基盤の活用促進に関すること | 079-221-2506 |
中小企業担当 | ものづくりに対する支援、中小企業の人材養成、中小企業活動の支援、商工会議所・商工会への支援、地場産業の振興、金融対策事業、はりまの地場産品・特産品の販路開拓支援に関すること | 079-221-2513 |
中心市街地活性化担当 | 中心市街地活性化基本計画の推進、姫路駅北にぎわい交流広場の使用 、イルミネーションの実施 | 079-221-2453 |
商業担当 | 全国陶器市などの開催支援、中規模小売店舗設置の届出に関すること、商店街への支援、新産業創出の支援、プレミアム付商品券事業 | 079-221-2514 |
港湾振興担当 | 姫路みなと祭の開催、姫路みなとドームの管理運営、港湾振興、港湾統計調査、家島港ふれあいプラザ・坊勢漁港ふれあいプラザの管理運営 | 079-221-2504 |
地場産業センター | 地場産業センターの施設管理・運営、地場産業センターの貸会議室業務 | 079-289-2832 |
業務内容
- 金融相談のご案内(中小企業関係)
- 「いまこそ世界へ!海外販路開拓セミナー」の開催申込必要
- 「ひめじ未来エキスポ」の開催
- 特定創業支援事業証明書の発行
- ものづくりIT化推進事業(補助金) 製造業対象
- 令和7年度ものづくり販路拡大支援事業補助金
- 姫路市新産業創出支援補助金受付終了
- 令和7年度開催の創業支援セミナー
- 企業・大学・学生マッチング in HIMEJI 2025の開催申込必要
- 兵庫県中小企業融資制度等に係る信用保証料助成制度
- 海外展開相談会2025in姫路を開催します
- 姫路市地場産業センター
- 姫路市トラック運送事業者燃料価格高騰対策支援金交付事業
- 起業・創業支援に関するご案内
- 各種補助制度
- 令和7年度 創業支援事業補助金
- ものづくり支援機関・ものづくり支援機器のご案内
- パートナーシップ構築宣言
- 兵庫県立大学「価値共創シンポジウム2024」 の開催について
- 中小企業地域資源活用促進法に基づく姫路市が応援するふるさと名物
- 姫路市緊急経済対策本部
- 科学技術基盤活用促進補助金
- セーフティネット保証1号・7号の認定について(中小企業信用保険法第2条第5項第1号・7号に基づく認定)
- 【令和7年度】ひめじしらさぎ商品券(デジタル商品券)
- 【令和6年度】姫路しらさぎ商品券(デジタル商品券)
- (兵庫県事業)はばタンPay+(プラス)第4弾
- 姫路市プレミアム付き商品券「ひめじしらさぎ商品券」を発行します
- 令和7年度姫路市プレミアム付き商品券発行運営業務委託に係る公募型プロポーザル受付終了
- 商品券型汎用給付システム導入事業に係る公募型プロポーザル受付終了
- 令和6年度姫路市プレミアム付き商品券「姫路しらさぎ商品券」購入申込受付開始
- 姫路市プレミアム付き商品券「姫路しらさぎ商品券」の発行及び参加店舗の募集について
- 令和6年度姫路市プレミアム付き商品券発行運営業務委託に係る公募型プロポーザル
- 大手前通りイルミネーションほこみち社会実験ほかにぎわい創出業務委託に係る公募型プロポーザル受付終了
- Himeji大手前通りイルミネーションの実施について(令和7年度)
- 令和7年度大手前通りイルミネーション事業実施業務に係る公募型プロポーザル
- 万博×Himeji大手前通りイルミネーション(開催中)
- 大阪・関西万博開催期間におけるHimeji大手前通りイルミネーションの実施について
- まちなかで実施するイルミネーション事業について(令和6年度)
- Himeji大手前通りイルミネーション点灯セレモニー及び歩行者天国の実施について
- まちなかイルミネーションロゴマークが決定しました
- イルミネーションウェディング参加者を募集します【Himeji大手前通りイルミネーション点灯セレモニー関連イベント】
- まちなかイルミネーションのロゴマーク