健康福祉局 福祉総務部 障害福祉課
組織情報
住所
電話番号
ファクス番号
079-221-2374
担当 | 主な業務内容 | 電話番号 |
---|---|---|
支援推進担当 | 障害児者の障害福祉サービス等の支給決定に関すること、精神障害者保健福祉手帳の交付、知的障害者相談員制度、知的障害者職親委託事業、自立支援医療(精神通院)、身体障害者相談員制度、自立支援協議会に関すること、成年後見制度利用支援事業、基幹相談支援センター「りんく」に関すること、障害者虐待防止センターの運営に関すること、障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関すること、行動障害支援センターのぞみに関すること | 079-221-2309 |
支援相談担当 | 障害認定審査会に関すること、障害児者の障害福祉サービス等の支給決定に関すること_、在宅重症心身障害児(者)訪問看護利用支援事業、ろうあ相談 | 079-221-2457 |
管理担当 | サービス費の審査・支払に関すること、サービス評価体制等推進事業、姫路市障害福祉推進計画の策定、障害者福祉施設等整備に関すること、障害福祉サービス事業者の指定基準等に関すること、ひめじはーとふるSHOP、障害者週間事業、電話お願い手帳の交付、スポーツ大会等参加事業、聴覚・視覚障害者料理講習会、ジョイフルスポーツフェア、車いすガイドマップ、障害者差別解消法および姫路市手話言語条例に関すること | 079-221-2454 |
給付担当 | 身体障害者(児)手帳の交付、療育手帳の交付、NHK放送受信料の減免、リフトバス使用料の助成、交通助成事業(バス・鉄道・船舶・自動車燃料費・タクシー)、住宅改造費の助成、意思疎通支援者養成研修事業、姫路市障害者福祉金、心身障害者(児)扶養共済制度、意思疎通支援者の派遣、日常生活用具費の給付、有料道路通行料金の割引、特別障害者手当、知的障害者巡回更生相談、自動車改造費の助成、自動車運転免許取得費の助成、自立支援医療(更生医療)、自立支援医療(育成医療)、補装具の交付、借受および修理費の助成、身体障害者移動相談、身体障害者(肢体)訪問診査、重度障害者(児)介護手当、重度障害者(児)見舞金、障害者(児)歯科診療、補助犬に関すること、軽・中度難聴児補聴器購入費等助成制度 | 079-221-2305 |
業務内容
- (第6期)姫路市障害福祉推進計画
- 姫路市地域自立支援協議会全体会関連資料
- 姫路市地域自立支援協議会について
- 福祉有償運送制度
- ケアマネジメント会議
- つながる部会(専門部会)
- こども部会(専門部会)
- くらし部会(専門部会)
- まもる部会(専門部会)
- しごと部会(専門部会)
- 日中サービス支援型グループホーム部会(専門部会)
- 障害当事者部会
- 専門部会で作成した資料・冊子等
- 指定障害福祉サービス事業者・指定児童通所支援事業者・指定地域生活支援事業者一覧
- はりま総合福祉評価センター(第三者評価機関)
- ボッチャリーグひめじ2024
- 障害者スポーツ体験推進事業(ボッチャ体験会)
- 障害者ガイドマップ
- 障害者就労施設等からの物品等の調達の推進
- ひめじはーとふるSHOP
- 姫路市手話言語条例
- 中途失聴・難聴者のための手話教室申込必要
- 令和7年度こども手話教室申込必要
- 障害者アート(絵画)作品展示コーナー開設のお知らせ
- 障害者作品展「てのひらアート」作品募集
- 事業者向け手話研修推進事業及び手話通訳設置推進事業
- 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」に基づき、個人番号の独自利用を行う事務
- 障害者差別解消法周知イベント「知ろう 出会おう つながろう ダイバーシティな文化祭」を開催します
- 世界自閉症啓発デーに、姫路城がブルーにライトアップされます。(令和7年4月2日)
- 「てんかん啓発の日(パープルデー)」に、姫路城が紫色にライトアップされます。(令和7年3月26日)
- 令和6年度第2回姫路市地域自立支援協議会の開催
- 「はーとふるSHOPまつり」を開催します!
- 「障害者の日」に、姫路城が黄色にライトアップされます。(令和6年12月9日)
- (第7期)姫路市障害福祉推進計画
- 9月23日「手話言語の国際デー」に姫路城等を青色にライトアップします
- 「はーとふるSHOPまつり」を開催します
- 地域生活支援拠点等事業
- 姫路市障害福祉推進計画(案)に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果について
- 世界自閉症啓発デーに、姫路城がブルーにライトアップされます。(令和6年4月2日)
- 事業者向け障害理解研修推進事業
- 重度身体障害者見守り安心サポート事業
- 姫路市指定地域生活支援サービス事業者届出関係及び各種手続き
- 障害福祉サービスにおける暫定支給決定の追認手続(事業所向け)
- 障害福祉サービス等給付費の請求事務
- 請求関連様式
- 請求ソフト(地域)(2021年4月以降対応版)のページ
- 令和7年障害者総合支援法等の事業者説明会
- 障害福祉関係事業者向け研修会
- 障害児通所支援におけるバス送迎にあたっての安全管理
- 障害者差別解消法福祉事業者向けガイドライン
- 姫路市放課後等デイサービス人材確保事業
- 総量規制
- 障害児通所支援における定員超過利用減算の取扱い
- 事故等発生時の報告
- 地域連携推進会議
- 姫路市グループホーム利用者家賃負担軽減事業
- 障害福祉サービス等の支給決定基準
- 社会福祉施設等施設整備費国庫補助金等
- 就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)の在宅支援に係る取扱い
- 障害福祉関係 国・県・市からの通知
- 障害認定審査会医師意見書
- 放課後等デイサービス支給量変更に伴う定員の取扱い
- 姫路市障害者虐待通報・届出受付業務委託に関する制限付一般競争入札(結果公表)受付終了
- 障害福祉サービス等事業所サポート事業
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の通知
- 過誤申立書(障害福祉サービス等)
- 障害者支援施設等災害時情報共有システム(障害福祉サービス等事業者向け)